当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- ノウ・ユア・エネミー
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
コメント一覧(10)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
8.名無しさん2016年11月04日 13時03分
Green DayのKnow Your Enemyも
元はWW2のプロパガンダを意識してると思われるから
そんなにイメージとは離れてないと思うよ
5.名無しさん2016年06月23日 20時30分
自分はGreen DayのKnow Your Enemyかと思っていた
2.名無しさん2016年06月22日 03時34分
元ネタはおそらく第二次世界大戦中にアメリカ軍が日本人の文化や生活を(偏見を込めて)紹介した同名のプロパガンダ映画。
監督はフランク・キャプラとヨリス・イヴェンス。
当時の日本の風俗を映像に収めた貴重な資料であるのはもちろん、映画史に名を残す2人の巨匠が撮っているだけあって(内容の是非は置いといて)一本の映画としてもなかなか見ごたえがある作品。
制作はしたものの公開前に終戦を迎えた為にお蔵入りになってしまったが、現在はパブリック・ドメインとなりDVDでも発売され一般にも見る事が出来る。
(兵士の死体が映るショッキングなシーンもあるため苦手な人は注意)
Fallout世界でもこのように戦前にアメリカ軍が中国を紹介する映画を作っていたのだろうか。
あるならばきっとこのゲーム特有のブラックジョーク溢れるものになっているだろうし是非見たいものだが。
B.O.Sエンディングルートで無いと取得出来ないわけではなく、リバティ・プライムの作成クエストの前半あたりでB.O.Sメインクエストを止めておけばミニッツメンやレールロードやインスルートでも取得可能。
今現在どのルートかわからない場合は、セーブしてインス内でファーザー等を射殺するなどして大暴れすればガービーorマクソンorデスデモーナに報告する流れになるので判別可能。
デスデモーナにミニッツメンじゃなくてレールロードに協力してと言われた際に肯定するとレールロードルートになるので、メインルート確定前にダンスのperkを取得しておきたい場合はこの回答を保留しておくと良い。